平光ハートクリニック

ブログトップ | ログイン
名古屋市南区にある循環器内科・内科・小児科の平光ハートクリニック
真心のこもったハートフルな医療を提供します

平光ハートクリニック 院長 平光伸也のブログ  hiramitsu.exblog.jp

薬学ゼミナール生涯教育学習

11月14日名古屋ナディアパークのビジネスセンターにある薬学ゼミナールにて生涯教育学習の講演会が開催されました。当地区の薬剤師の先生が60名ほど集まられ、私は脂質異常症『臨床』の演題で90分間講演させていただきました。薬剤師の先生方はとても勉強熱心で、最後までしっかり聞いていただけ、沢山のご質問もいただきました。今回は本年度最後の生涯学習であったため、講演後に懇親会が開かれ、私も参加させていただきました。薬学ゼミナナールからは名古屋の夜景がとてもきれいで、楽しい懇親会でした。
薬学ゼミナール生涯教育学習_a0152501_10173080.jpg薬学ゼミナール生涯教育学習_a0152501_10174016.jpg
# by hiramitsu-hc | 2010-11-14 22:45 | 講演の案内 | Comments(0)

General Physician Choresterol Advaisary Panel

11月11日津市でGeneral Physician Choresterol Advaisary Panelが開催されました。三重大学循環器内科の先生をはじめ、少人数ですが脂質治療症の治療にご興味を持ってみえる先生方にお集まりいただき、研究会を行いました。最近は、LDLコレステロールを下げるだけでなく、総合的な代謝改善を目指して、メタボリック症候群の管理を行うことが重要であると考えられています。中性脂肪が高く、HDLコレステロールが低い症例、TG/HDL比が4以上の症例は、最悪玉のsmall dense LDLが多い症例であることが指摘されいます。今後は、LDLが高くない人の中にもhigh riskな症例が潜んでいることを考慮して、治療薬を選択する時代になってきたと感じています。
General Physician Choresterol Advaisary Panel_a0152501_828355.jpg

# by hiramitsu-hc | 2010-11-11 23:47 | 講演の案内 | Comments(0)

倉敷高血圧勉強会

11月9日に倉敷市日航ホテルにて倉敷高血圧勉強会が開催されました。倉敷市内の開業医の先生方が20名弱集まられ、熱心に講演を聴いていただきました。今回は、『イベント抑制を考慮して降圧薬を使い分ける』~CENTRAIAR試験の結果を含めて~の演題で講演させていただきました。血圧は低下させることが最も重要ですが、患者様が合併している病態からイベント発症のリスクを考慮して、降圧薬を使い分ける必要があります。最近は様々な大規模臨床試験の結果が報告されたり、配合剤も発売されているので、使い分けが難しくなってきてると感じます。その点を整理して、お話させていただきました。会場からも数多くの質問をいただき、有意義なディスカッションを行うことができました。
倉敷高血圧勉強会_a0152501_1640742.jpg

# by hiramitsu-hc | 2010-11-09 23:40 | 講演の案内 | Comments(0)

米子市の和食、食留芽(グルメ)

米子市の和食、食留芽(グルメ)

 米子は、日本海で取れる美味しいお魚が豊富な町です。今回、米子市内の食留芽(グルメ)にお邪魔しました。お店はカウンターと個室1つのこじんまりしたお店で、女性だけでまかなわれているようでした。地元倉吉市の地酒をいただきながら、お造り、焼き魚など沢山の地の海産物をいただきました。特にノドグロの塩焼きは脂が乗ってとても美味しくいただけました。松葉カニも少しだけ出されましたが、本格的な漁の解禁は来週以降だそうで残念でした。真冬に寒い時期にまた伺いたいと思います。
米子市の和食、食留芽(グルメ)_a0152501_9471260.jpg米子市の和食、食留芽(グルメ)_a0152501_9472367.jpg米子市の和食、食留芽(グルメ)_a0152501_947329.jpg








米子市の和食、食留芽(グルメ)_a0152501_947417.jpg米子市の和食、食留芽(グルメ)_a0152501_9484961.jpg米子市の和食、食留芽(グルメ)_a0152501_949049.jpg








鳥取県米子市加茂町1丁目6番地
電話 0066-9673-9703(予約専用、通話料無料)
# by hiramitsu-hc | 2010-10-30 23:49 | グルメなお話 | Comments(0)

鳥取県西部医師会学術講演会

 10月30日、米子市にて鳥取県西部医師会学術講演会が開催されました。台風14号が東海地方に接近しており、飛行機が飛ぶかどうか心配でしたが、何とか米子にたどり着けました。
 鳥取大学医学部病態情報内科学重政千秋教授のお話で始まり、鳥取大学循環器内科の加藤雅彦先生に座長をしていただき、β遮断薬のお話をさせていただきました。会場には、鳥取大学循環器内科の若い先生方が参加され、重症心不全患者さんの管理などについて、ゆっくりディスカッションすることができました。開業してしまうと、若い先生とお話しする機会が少なくなり寂しいものです。今回のように若手の先生方とじっくりディスカッションできると、本当に幸せを感じます。今後もこのような機会があれば、是非講演させていただきたいと思っています。

鳥取県西部医師会学術講演会
―β遮断薬を再考する―

Opening Remarks
 鳥取大学医学部 病態情報内科学 重政千秋 教授

特別講演
 座長 鳥取大学医学部 病態情報内科学 加藤雅彦 講師
 演者 平光ハートクリニック 平光伸也
『高血圧から慢性心不全 ~β遮断薬を使い分ける~』

Closing Remarks
 鳥取大学医学部 病態情報内科学 重政千秋 教授

鳥取県西部医師会学術講演会_a0152501_9262021.jpg鳥取県西部医師会学術講演会_a0152501_9263166.jpg鳥取県西部医師会学術講演会_a0152501_9263829.jpg
# by hiramitsu-hc | 2010-10-30 22:26 | 講演の案内 | Comments(0)
line

講演会のお知らせや、日々の思う事等を書いていきます。


by hiramitsu-hc
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite