












お店の方に撮っていただいた写真は残念ながらピンボケでした。
















ローマいちと言われるカッチョ・エ・ペペはお店の方が、目の前でさっと混ぜ合わせてくれます。

濃厚なシェーブルチーズと胡椒の味が絶妙でした。

アマロリチアーノを食べると、先日生じたアマロリチャーノ村の地震に対して寄付金が送られるそうです。

カルボナーラもおいしく頂けました。

フェリーチェ風スパゲッティーは、バジルの香りが効いた爽やかなパスタでした。

サルティンボッカです。やわらかい仔牛と美味しいソースで最高の味わいでした。

香草の効いた豚肉と鶏肉のミンチカツです。これも人気で皆さんが注文していました。

特大の子羊です。

石川先生が、ワイルドに食していました。

さわやかなスプマンテでした。

地元の上等なバルバレスコをいただきました。

デザートも充実していました。

ピスタチオの味が一杯のジェラートです。これがおいしかったー。

ティラミスは、チョコレートの味が効いた濃厚な味わいでした。

イタリアでは、やっぱりエスプレッソが飲みたくなります。

大学の先生方と有意義な情報交換ができました。

午後10時過ぎでも、入店を待つお客さんで一杯でした。おそるべしフェリーチェ。













新婚旅行で下った螺旋階段を娘と一緒に降りることができました。









カプレーゼ
本場のモッツラレラは、味が全く異なります。

シェフのお勧めサラダ
アーティチョーク、ドライトマト、ズッキーニのピクルスなどのサラダです。ワインによく合いました。

カルボナーラ
日本のように生クリームが多くなく、さっぱりとしており、卵の黄身を連想するパスタです。美味しいです。

アマトリチャーノ
パスタは、本格的に中空のパスタでソースがパスタによく絡んでいました。絶品でした。

小さなイカなどの魚介類がたっぷり入ったリゾットです。炊き具合が絶妙でおいしくいただけました。どれも大盛でした。


朝8時から出かけましたが、チケット売り場には沢山の方が並んでおり、大行列でした。



