平光ハートクリニック

ブログトップ | ログイン
名古屋市南区にある循環器内科・内科・小児科の平光ハートクリニック
真心のこもったハートフルな医療を提供します

平光ハートクリニック 院長 平光伸也のブログ  hiramitsu.exblog.jp

糖尿病治療のニューパラダイム~循環器医の立場からSGLT2阻害薬のBest Useを考える~

平成28年6月30日に神戸のポートピアホテルにて『糖尿病治療のニューパラダイム~循環器医の立場からSGLT2阻害薬のBest Useを考える~』が開催されました。今回は、循環器専門医の先生だけの参加で、循環器医の立場から、深いディスカッションを展開することができました。仲の良い先生方が集まられ、楽しい雰囲気でした。

糖尿病治療のニューパラダイム~循環器医の立場からSGLT2阻害薬のBest Useを考える~
SessionⅠ基調講演
座長:医療法人社団竹内内科院長 竹内素志先生
演者:平光ハートクリニック 平光伸也
『循環器医がSGLT2阻害薬に期待する事~カナグリフロジンの有用性を含めて~』
SessionⅡ Discussion
『実地医から見えてきたSGLT2阻害薬』
司会:おがわ内科クリニック院長 小川秀美先生
パネリスト:須田内科循環器科院長 須田研一郎先生
      医療法人社団竹内内科院長 竹内素志先生
      はたに内科院長 羽渓 眞 先生
      平光ハートクリニック 平光伸也
      米田クリニック院長 米田 豊 先生
糖尿病治療のニューパラダイム~循環器医の立場からSGLT2阻害薬のBest Useを考える~_a0152501_9434264.jpg

糖尿病治療のニューパラダイム~循環器医の立場からSGLT2阻害薬のBest Useを考える~_a0152501_9434924.jpg

by hiramitsu-hc | 2016-06-30 21:56 | 講演の案内 | Comments(0)
line

講演会のお知らせや、日々の思う事等を書いていきます。


by hiramitsu-hc
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite