平成25年9月18日に、千葉県柏市にて『東葛医療研究会ー脂質治療を考えるー』が開催されました。Session1では、昭和大学循環器内科の木庭先生から、食後高脂血症と冠動脈疾患について、沢山のエビデンスを元に分かりやすいご講演を拝聴できました。Session2では、東京慈恵会医科大学の吉田 博 先生に座長をしていただき、脂質異常症の新しい治療法について、講演させていただきました。会場には、沢山の先生方が参加され、活気のある研究会となりました。また会場に、藤田保健衛生大学医学部の大先輩である1回生の平野先生とお嬢様の先生も参加されており、とても懐かしい時間を過ごすことができました。
講演に伺った際に、同窓生の先生にお会いできると本当にうれしいですね。
東葛医療研究会ー脂質治療を考えるー
Session 1
座長:おおたかの森病院 内科部長 秋山一秀先生
縁者:昭和大学病院 循環器内科 講師 木庭 新治先生
『食後高脂血症と冠動脈疾患』
Session2
座長:東京慈恵会医科大学臨床検査学講座教授 付属柏病院副院長 吉田 博 先生
演者:平光ハートクリニック 平光伸也
『脂質異常症のテーラーメード治療~コレステロール吸収と合成の制御を考慮して~』

