平光ハートクリニック

ブログトップ | ログイン
名古屋市南区にある循環器内科・内科・小児科の平光ハートクリニック
真心のこもったハートフルな医療を提供します

平光ハートクリニック 院長 平光伸也のブログ  hiramitsu.exblog.jp

第1回豊橋ライブデモンストレーションコース

 2011年10月20日~22日に、豊橋ハートセンターの鈴木孝彦先生が会長を努められ、第1回豊橋ライブデモンストレーションコースがホテル日航豊橋で開催されました。地方会くらいの規模かと考えていましたが、会場には全国から1200名もの先生方が集まられており、全国学会規模の盛大な学会でした。インターベンションは、循環器領域の花形であり、今後も需要が増す治療ですので、全国からこれだけの先生方が集まられるのでしょう。また鈴木孝彦先生は、日本を代表する世界に誇れる先生です。今回の学会のプログラムや、ライブの内容を拝見すると、臨床の現場で求めらるニーズが幅広く網羅されており、感銘を受けました。今後もこの学会はさらに発展することと思います。
 今回私は、コーヒーブレークセミナーの『PCIとβ遮断薬』の座長をさせていただきました。講演は、横浜新都市脳神経外科病院循環器内科部長の芦田和博先生から、『虚血性心疾患、特に労作性狭心症の治療は、PCIで完結できるか?』という演題でご講演いただきました。様々な病態別に沢山のエビデンスをご紹介いただき、β遮断薬の有用性を解説していただきました。また心筋梗塞後のβ遮断薬の有用性を検討した自験例のデータ(ESC 2010ストックホルムで発表)もご紹介いただきました。日本では、虚血性心疾患にβ遮断薬が投与される機会が非常に低いのが現状です。今後は、本剤をもっと多用すべきであると感じました。
第1回豊橋ライブデモンストレーションコース_a0152501_10192594.jpg

by hiramitsu-hc | 2011-10-22 15:05 | 講演の案内 | Comments(0)
line

講演会のお知らせや、日々の思う事等を書いていきます。


by hiramitsu-hc
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite