平光ハートクリニック

ブログトップ | ログイン
名古屋市南区にある循環器内科・内科・小児科の平光ハートクリニック
真心のこもったハートフルな医療を提供します

平光ハートクリニック 院長 平光伸也のブログ  hiramitsu.exblog.jp

鮨SUBLIME

名古屋駅前のお寿司屋さん『鮨SUBLIME』に伺いました。大きなカウンターと個室のあるおしゃれなお店でした。お造りとお寿司は、どれも美味しくいただけました。お酒は、青森の田酒をボトルでいただきました。気軽に駅前でお寿司が楽しめるお店だと思いました。
鮨SUBLIME_a0152501_18230294.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18231526.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18232073.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18232787.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18233863.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18234388.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18234829.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18235258.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18235908.jpeg
鮨SUBLIME_a0152501_18240723.jpeg

# by hiramitsu-hc | 2023-09-28 22:29 | グルメなお話 | Comments(0)

腎性貧血WEBセミナー

2023年9月28日に名古屋市から全国に向けて『腎性貧血WEBセミナー』が配信されました。2000名以上の先生にご参加いただき、盛況なWEBセミナーとなりました。心疾患、特に心不全は腎機能が低下すると極めて予後が不良となります。また糖尿病を有し、アルブミン尿が陽性の症例においては、更に予後が悪くなります。また腎性貧血も予後不良の一因となっており、最近注目されています。今回の講演会では、腎機能低下に伴う貧血、鉄欠乏の重要性についても解説させていただきました。

腎性貧血WEBセミナー
演者:平光ハートクリニック平光伸也
『心疾患治療における腎機能・貧血の重要性』
腎性貧血WEBセミナー_a0152501_17224761.jpeg

# by hiramitsu-hc | 2023-09-28 20:08 | 講演の案内 | Comments(0)

ラ・ブリック

札幌市の『ラ・ブリック』は、とても美味しいフレンチレストランです。今回は、佐久間一郎先生にご招待いただき、素晴らしいお料理と効果で貴重なワインをいただくことができました。このお店は、入り口だけ見るとワイン屋さんのようにワインが陳列されています。ワインをじっくり見ながら飲みたいワインを選んでいただくスタイルです。今回は、シャンパーニュの後に、カリフォルニアはケンゾーエステートの『あさつき』をいただきました。ソーヴィニオンブランらしいさわやかな味わいでした。赤ワインはカリフォルニアはコングスガードのカベルネソーヴィニヨンをいただきました。濃厚で熟成間のある素晴らしいワインでした。お料理はどれも素晴らしい味わいで大変満足しました。佐久間先生、ごちそうさまでした。
ラ・ブリック_a0152501_16483424.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16484439.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16485077.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16490106.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16490925.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16491798.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16492506.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16493345.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16494076.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16494886.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16495751.jpeg
ラ・ブリック_a0152501_16500395.jpeg

# by hiramitsu-hc | 2023-09-27 22:39 | グルメなお話 | Comments(0)

日本医師会生涯教育講座学術講演会

2023年9月27日に札幌市にて『日本医師会生涯教育講座学術講演会』が開催されました。今回は、リアルとWEBのハイブリッドで開催されましたが、60名以上の先生にご参加いただき、盛況な研究会となりました。糖尿病は、腎機能障害、尿たんぱくを合併すると、とても予後が悪くなります。以前は尿タンパクを減らす薬剤が少なかったのですが、最近は、SGLT2阻害薬やMRAが使用あk脳となり、治療の幅が広がっています。今回はこの点について、講演させていただきました。

日本医師会生涯教育講座学術講演会
座長:社会医療法人財団カレスサッポロ北光記念クリニック所長北海道内科医会会長 佐久間一郎先生
演者:平光ハートクリニック平光伸也
『2型糖尿病合併慢性腎臓病の早期発見、早期治療~新規MRAに期待すること~』
日本医師会生涯教育講座学術講演会_a0152501_17043787.jpeg
日本医師会生涯教育講座学術講演会_a0152501_17052182.jpeg

# by hiramitsu-hc | 2023-09-27 20:51 | 講演の案内 | Comments(0)

PARACLETE研究中間検討会

日本循環器学会前会長の斎藤能彦先生、上田先生を中心に、信州大学循環器内科教授の桑原宏一郎先生や大西勝也先生、弓野 大先生がプロトコール委員を務められ、全国4200名の心不全患者を対象とした『PARACLETE研究』が現在進行中です。登録患者数が3600例となりいよいよ大図目となっています。今回は、本研究の中間検討会を我が家で開催しました。7名の先生が集まられ、今後の研究スケジュールや最終来院時に記載する内容などについて、2時間以上かけて熱心に検討されました。その後は、妻の手料理で和気あいあいとランチをいただきました。美味しいワインもたくさんいただき、楽しい時間を過ごす事ができました。PARACLETE研究が、無事終了することを願っています。
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07184424.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_10111738.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07185945.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07473752.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07190767.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07191409.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07474311.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07192369.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07194023.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07194772.jpeg
PARACLETE研究中間検討会_a0152501_07195526.jpeg

# by hiramitsu-hc | 2023-09-24 17:09 | 趣味のお話 | Comments(0)
line

講演会のお知らせや、日々の思う事等を書いていきます。


by hiramitsu-hc
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite